2017年12月31日日曜日

きものともだち3周年♪

12月のきものともだちは、忘年会でした。
松本のガレットレストラン「モンカバ」さんを貸し切りで。


この12月で、きものともだちは結成3年が経ちました。
楽しすぎてあっという間の3年間でした。
5名からはじめて、今や約70名の大所帯!
今後も楽しく続けていきたいと思います。




しかし「若手の会」と自称しながら代表の私がそろそろ・・・なお年頃。
今後の方針など考えていかなければいけない時期に差し掛かっています。
何はともあれ、来年もきものともだちを宜しくお願い致します。



若手着物サークル「きものともだち」、詳細はHPで。
https://sites.google.com/site/kimonotmdc/


ところで。
最近はきものともだちの事しかブログを書いていませんが、着物生活から遠ざかっているわけではありません。
むしろ逆。その辺りの詳細は、またおいおい。

それでは、良いお年をお過ごし下さい。

 
 
 
 
 

2017年11月29日水曜日

駒ヶ根シルクミュージアムと伊那紬

11月12日(日)、きものともだちで駒ヶ根に。
シルクミュージアムで開催されていた「第10回現代手織物クラフト公募展」と伊那紬の工房見学をしてきました。

久しぶりに行った久保田織染工業さん。



工房の中をくまなく案内して頂きました。
専務の説明を、皆真剣に聞いています。



丁度この日は近くのJAで伊那紬の直売会が行われていたのでそちらも拝見。




直売会では機織り体験も。


今回は7名の参加。
手織物の公募展と伊那紬、晩秋の駒ヶ根で織物三昧の1日でした。


着物サークル「きものともだち」、詳細はHPで!
きものともだち

2017年10月18日水曜日

きものともだちで松本城合同茶会

10月9日(月・祝)、松本城で開催された合同茶会にきものともだちで行ってきました。
2年前のきものともだちでもこのお茶会へ行ったので、今回は2回目。

この秋は雨が多くて寒くなるのが早い、と思ったらこの日は良いお天気で、夏に逆戻りのような暑い日でした。








合同茶会では5流派のお席が出ていました。
私達はメンバーの1人がお運びで働いていた表千家と、大日本茶道学会の2席でお点前を頂戴しました。






お茶会の後はアルモニービアンでランチ会。
表千家でお運びをしていたメンバーも合流してくれて、全員で12名の参加でした。


今回初参加の方が1名。
きものサークル「きものともだち」、詳細はHPで!

きものともだち






2017年9月30日土曜日

気楽に着物生活入門

6月~9月まで、伊那市の総合型地域スポーツクラブにて講師を務めさせて頂きました。
「スポーツクラブ」といっても、スポーツばかりではなく、文化的な講座も沢山あります。
私が担当した講座は、「気楽に着物生活入門」。



着物の種類や用途・季節毎の装いなど、いわゆる着物のイロハを勉強して頂く内容です。
伊那市総合型地域スポーツクラブには着付け講座もありますが、折角着付けを覚えても着物の種類も何も分からないから着られない、という方もいて、そんな方のための講座を今年から新設し、講師としてお声掛け頂いた次第です。

先日無事4回目の講義を終えました。
今回参加して下さった生徒さんは5名。
伊那市総合型地域スポーツクラブ内の他の講座、着付けや茶道の講座と掛け持ちしている生徒さんもいて、熱心に勉強して下さいました。

人様に教えるのだからと改めてきもの文化検定のテキストを読み返してみたり勉強し直し、テキストも自作で。
私自身にとっても大変勉強になり、楽しく出来ました!

生徒さんの皆さんには、今後是非とも着物生活を実践していってもらいたいですね。


来年度もまた開催する予定です。

2017年9月29日金曜日

水野美術館「切り絵アート展」

9月9日(土)、きものともだちで水野美術館へ。
切り絵アート展を鑑賞しました。



美術館内のレストラン「四季彩」でランチ。

水野美術館は、着物を着て行くといつでも入館料が半額です!


美術館の後は善光寺で開催されていたびんずる市と門前のカフェへ。


 
 
 
 
この日の参加者は9名。

 
 
きものサークル「きものともだち」、詳細はHPで!







2017年8月31日木曜日

きものともだちで花火

8月のきものともだちは、今年も諏訪湖のサマーナイトファイヤーフェスティバルへ。

花火の前に、くらすわのレストランでディナー。
8/26でしたが、空がもうすでに秋の夕焼けでした。


20時半からは15分の花火を鑑賞。






今回の参加者は9名。


着物サークル「きものともだち」、詳細はHPで!

きものともだち


私は有松絞りの浴衣に花織の半幅帯で参加。

2017年8月4日金曜日

きものともだち夏の飲み会♪

もう8月ですが、今更7月のきものともだちの事を。

7月22日(土)、松本で飲み会を。
夏は昼間からだと暑いので、毎年夜の集まりです。


みんな涼し気な夏着物や浴衣で参加してくれました。
私は麻の近江縮に紋紗の染め帯。柄は金魚です。



 
 
 今回は13名の参加でした。



着物サークル「きものともだち」、詳細はHPで!
きものともだち

2017年6月24日土曜日

日舞体験会

6月のきものともだちは、日本舞踊の体験会でした。
会場は長野市芸術館のリハーサル室で。

メンバーのお子さんが通っている縁で、花房流家元・花房多都蔵先生のご指導を賜りました。


 
参加者のほとんどが(もちろん私も)日舞初体験だったので、扇の開き方から教えて下さいます。
今回は長唄「京都の四季」の、春の部分を教わりました。
この舞は古典であり、舞子さん・芸子さんがお座敷で舞われるのだそう。

 
動きの1つ1つがしなやかで、足先・手先・頭の隅々まで女性らしさが漂うというか。
舞っている時の自分を目の前の鏡で見ていると、何とも女っぷりが上がっているではありませんか!(たぶん。)





締めは家元による「三番叟」の舞を鑑賞。
こちらの舞は五穀豊穣を寿ぐのだそうです。
女性の舞とはうって変わって、力強い、剛健な舞でした。


大変貴重な経験をさせて頂きました。
発表会なんかでは、お引きずりを着て舞うのだそうです。
「お引きずりを着て、舞いたい!」と、不純な動機でちょっと習いたくなった私です。


今回は14名の参加。

着物サークル「きものともだち」の詳細はこちらのHPで

きものともだち



 
 
 
 
 
 
 

2017年5月28日日曜日

きものともだちでラ・カスタへ

5月のきものともだちは、安曇野のラ・カスタナチュラルヒーリングガーデンへ行きました。






この日は5月とは思えないほどの暑い日で、単衣の着物でも暑い暑い!
それでも皆、涼し気な着物で日傘をさして優雅に散策。







新緑と初夏の花が綺麗でした。


 
 
 
 
庭園のガーデンカフェでお茶したり、フレグランス作りの体験をしたり。
夕方からはイタリアンレストランでディナーを。
 
 
 
 
今回はディナーのみの2人を含めて10名の参加でした。
 
 
 
 
 
若手着物サークル「きものともだち」、詳細はこちらのHPで!
 
 


2017年4月20日木曜日

高遠お花見

4月のきものともだちは、お花見でした。
今年は伊那市の高遠城址公園へ。
高遠は日本三大名所の1つにもなる程の有名な桜スポットです。

 
伊那でランチをしてから高遠へ。
 





今回は14名の参加。うち3名初参加でした。







若手着物サークル「きものともだち」、詳細はホームページで!

きものともだちHP


今年は寒さや天気の悪さのせいか会場内はまだ満開にはほど遠い状態で残念。それでも皆でワイワイと盛り上がりました♪
高遠美術館付近は綺麗に咲いていました。
 
 


2017年3月16日木曜日

きものともだちで須坂

3月のきものともだちは、須坂の博物館・美術館めぐりでした。
全部で4か所まわりました。

まずは「小池千枝コレクション 世界の民俗人形博物館」へ。
お雛さま特集をやっていて、昔のものから現代のものまで沢山の雛人形が飾ってありました。
古いものは江戸時代のものも!


 
 
 
 
 
お次は「豪商の館 田中本家博物館」でランチ。
 


 
 
 

田中本家でも雛人形特集をやっていました。
雛人形に合わせて各世代の豪華な着物の展示も。




お庭が素敵でした。








3ヵ所目は「須坂クラシック美術館」。




ここにもお雛さまが。




コタツがあったのでちょっと休憩♪


 
 
 
最後は「旧小田切家住宅」。
ここにもまたお雛さま。
 
 
 
 
広いお座敷でコーヒーや抹茶を頂きました。
 






今回は16名の参加。うち1名が初参加でした。




若手着物サークル「きものともだち」、詳細はHPで!

きものともだち
 
 
 
きものともだちのメンバー、ぞくぞく増えています!
只今65名の仲間がいます。